更年期障害
女性は個人差はありますが50歳前後の年齢で閉経を
迎え、この閉経の時期をはさんだ前後10年間
(一般的に45~55歳頃)を”更年期”といいます。
年齢を重ねるごとに卵巣の機能が低下し、
女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に
減少することでホルモンのバランスが崩れ、
心身に様々な不調をきたす方がいらっしゃいます。
更年期障害の主な原因は女性ホルモン
(エストロゲン)が大きくゆらぎながら低下して
いくことですが、その上に加齢などの身体的因子、
成育歴や性格などの心理的因子、職場や家庭に
おける人間関係などの社会的因子が複合的に関与
することで発症すると考えられています。
火照り、のぼせ、発汗、ホットフラッシュ
めまい、動悸、胸が締め付けらるような感じ、
頭痛、肩こり、腰や背中の痛み、関節痛、冷え、
倦怠感、気分の落ち込み、気分の低下、イライラ、
情緒不安定、不眠
など様々な不定愁訴を引き起こします。
漢方ではこの様な状態を”陰陽のバランスの崩れ”
と考えます。現代医学でいう自律神経のバランスが
崩れた状態と捉える事ができます。
自律神経とホルモンは密接な関わりを持ちながら
心身のバランスを調整しています。
アロマセラピーによる芳香療法は自律神経や
ホルモンバランスの調整を得意分野としているため
定期的に漢方アロマヘッドスパを受けて頂きながら
生活にも香りを取り入れて頂く事が有効になります。
また、ホルモンバランス、自律神経のバランスを
整えるには食養生が非常に重要になります。
体質診断セッションに基づいて普段の食養生を含めた
体質改善プログラムをご提案させて頂きます。