home
about
holistic care
漢方アロマヘッドセラピー
ホリスティックアロマ
調律アロマ
ヘッドセラピーの仕組み
ヘッドスパ行程
aware
terra
tools
inner care
menu
staff
gallery
blog
養生
ヘッドスパ
ヘアケア
白髪改善
漢方アロマ
白髪・髪質改善
症状別解説
白髪改善
疲労、倦怠感
自律神経失調症
更年期障害
salon
online shop
access&info
新富町アクセス
宝町アクセス
京橋アクセス
東銀座アクセス
銀座アクセス
ご予約&お問合せ
home
about
holistic care
漢方アロマヘッドセラピー
ホリスティックアロマ
調律アロマ
ヘッドセラピーの仕組み
ヘッドスパ行程
aware
terra
tools
inner care
menu
staff
gallery
blog
養生
ヘッドスパ
ヘアケア
白髪改善
漢方アロマ
白髪・髪質改善
症状別解説
白髪改善
疲労、倦怠感
自律神経失調症
更年期障害
salon
online shop
access&info
新富町アクセス
宝町アクセス
京橋アクセス
東銀座アクセス
銀座アクセス
ご予約&お問合せ
blog
養生
· 2023/12/03
夜のスイーツと睡眠の質
2023年もいよいよ最後の1ヶ月となりましたね。 11月は非常に環境ストレスが高かった月でした。 気温差が激しくその為、自律神経のバランスを 崩された方も多かったのではないでしょうか。 風邪や胃腸の不調、頭痛やめまいなど症状は 多岐に渡ったかと思います。 また、睡眠の質の低下も多くの方が感じている ところかもしれません。...
続きを読む
養生
· 2023/11/27
自律神経の乱れにご注意ください
11月も残すところあと僅かですね。 時の流れの速さに驚いてしまいますね。 とても寒い週末となりました。 金曜日からの気温差が10度以上もあり 体に負担のかかる週末となってしまいました。 自律神経と言えば、ストレスなどと関係が 深いイメージがありますが、日々の生活の中で 体を一定の状態に保つ為に働いている神経に...
続きを読む
ホリスティックアロマ
· 2023/11/15
髪質改善と未病について
あっという間に秋が本格化してきましたね。 急激な気候の変化は自律神経に負担をかける為 無理をなされない様にお過ごし下さい。 季節的にも抜け毛が多く、髪や頭皮の状態が 気になる方も増えています。 今回は髪質改善において重要な事について させて頂ければと思います。 漢方の世界では未病という概念があり、病気では...
続きを読む
ホリスティックアロマ
· 2023/10/02
seasonal blend
季節は秋に移行して、空気の乾燥が始まり五臓では肺の機能に 不調が起きやすい季節となります。呼吸器系に働きかけ 免疫力を上げる精油やお肌や組織に潤いを与え乾燥から体を守る 精油をブレンドしています。 また、秋は気分がセンチメンタルになりやすい季節でもあるため、 情緒を安定させる作用のあるブレンドになっています。 使用精油 95%オーガニック...
続きを読む
養生
· 2023/09/22
免疫低下にご注意ください
湿度の影響でまだまだ蒸し暑さを感じますが いよいよ気温も低下してきましたね。 季節が秋に移行する事によって五臓の中の 肺に不調が起こりやすい季節となります。 肺は呼吸器の働きの他、お肌の状態や免疫、 大腸とも繋がりがあると漢方の世界では 考えられています。 栄養学的にも日照時間が短くなることで ビタミンD不足によって免疫力が低下する...
続きを読む
養生
· 2023/09/08
台風時に体調が悪くなる方とは
雨の1日となりそうですね。 交通機関にも乱れが出ている様ですので 無理をなされず1日お過ごし下さい。 台風の通過に合わせて体調の変化を 感じる方は多いのではないでしょうか? 怠さや頭痛、めまいなど症状の出方は 人それぞれだと思います。 漢方的にはどういった方が台風によって 体調を崩されるかをご説明致します。 まずは水分の影響を受けやすい方。...
続きを読む
ホリスティックアロマ
· 2023/09/01
seasonal blend
9月のスタートですね。 まだまだ暑い日が続きそうですので 体調管理を心がけたいですね。 9月のブレンドをご紹介致します。 9月は暦の上では秋を迎え、 季節の変化に合わせ体の状態も 変化していきます。しかしながら昨今では 夏の様な日が多く心身のバランスを崩しやすい 時期となります。特にこの期間は秋に向け 肺の機能を高めつつ、残暑による消化器系への...
続きを読む
ホリスティックアロマ
· 2023/08/23
香りよる気付き
8月も下旬に入りましたが蒸し暑い日が続きますね。 今年は厳しい残暑となりそうです。 漢方アロマヘッドスパの施術を受けて頂く お客様には事前に6種類のアロマの中から 好きな香りを選んで頂きます。 漢方の世界で五臓と呼ばれる5つの臓器と季節の ブレンドの6種類になります。香りの情報は 本能的に好き嫌いが嗅ぎ分けられている為、...
続きを読む
ホリスティックアロマ
· 2023/08/11
seasonal blend
真夏を迎える8月。高温多湿の気候が続き冷たい飲食物の摂取や エアコンによる内臓の冷えなどによって消化器の働きが落ちやすい 月となります。 食欲不振や水分摂取過多によって夏バテを引き起こす危険があり 養生が非常に重要な期間となります。コリアンダーやクローブ、 シナモンなどのスパイス の精油にレモンやライムといった柑橘類を加え消化機能を...
続きを読む
養生
· 2023/07/28
土用
連日の猛暑日に疲労が溜まってしまいますね。 巷では土用の丑の日にちなんで鰻を見かける 機会が多くなりました。 土用とは立夏、立秋、立秋、立春直前の約18日間 を示す言葉になり、季節の変わり目の期間と なります。 漢方ではこの土用の期間は体調を崩しやすく特に 五臓の中の消化器と関係の深い脾に負担が かかると考えられています。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る