自律神経失調症


動悸やめまい、肩こりや頭痛といった身体症状の他、焦燥感や不安感、抑うつやイライラなどの精神的症状を含めた不定愁訴と呼ばれる症状の多くが自律神経の乱れによって引き起こされます。交感神経と副交感神経のバランスの乱れは漢方的な視点では陰と陽のバランスが崩れた状態とみる事ができます。

 

漢方アロマにおいてはアロマセラピーによる芳香療法は特に自律神経調整や自律神経と連動して働くホルモンバランスの調整を得意としています。サロンでの定期的なヘッドスパによって心身の緊張を解しつつ、日常的に香りを取り入れて頂く事によって自律神経が整いやすくなります。また、自律神経調整においては特に食養生によるケアがとても重要になります。血糖値の乱高下(血糖値スパイク)を抑えながらタンパク質や脂質、ビタミンやミネラルといった栄養素をバランスよく摂取していく事が非常に重要になります。

 

*サロンでは体質診断に加えて測定器を使用して自律神経の状態を把握した上で養生法などをご提案させて頂いています。