• *home
  • *blog
  • *menu
  • *staff
  • *gallery
  • *organic care
  • *salon
  • *online shop
  • *access&info
  • *ご予約&お問合せ

hair&make Link

銀座1-27-7銀座里村ビル6F

tel:03-3562-6677

mail:info@link-ginza.jp

 web予約

 月~ 金 : 8:00 ~19:00

 土,日,祝 : 8:00 ~ 19:00

定休日: 火曜日

リンクオリジナルブランド
リンクオリジナルブランド

ヘアドネーションのご予約方法

news

佐藤休業のお知らせ

6月以降の営業のお知らせ

展示会のお知らせ
展示会のお知らせ
雑誌掲載のお知らせ
雑誌掲載のお知らせ
個人活動のお知らせ
個人活動のお知らせ
 gallery更新しました
gallery更新しました

Blog

2.28 佐藤休業のお知らせ
2.28 佐藤休業のお知らせ
2021.2.19 睡眠時間
2021.2.19 睡眠時間
2021.2.15 アレンジ
2021.2.15 アレンジ
2021.2.14 花粉症
2021.2.14 花粉症
2021.2.8 白髪について
2021.2.8 白髪について
2021.2.5 展示会延期のお知らせ
2021.2.5 展示会延期のお知らせ
2021.2.3 2月のブレンド
2021.2.3 2月のブレンド
2021,1,27 クリーム、オイルそれともバーム?
2021,1,27 クリーム、オイルそれともバーム?
2020.1.18 サロンでのケア
2020.1.18 サロンでのケア
2020,1,8 展示会日程変更のお知らせ
2020,1,8 展示会日程変更のお知らせ
28日 4月 2017

白髪対策2

前回は白髪の原因のうちの血行不良についてお話しさせて頂きました。

今回は健康な髪のためにとても重要な睡眠についてお話し

させて頂きます。

 

健康な髪のために限らず健やかな生活を送るためにも

睡眠はとても重要ですよね。

ストレスは血行不良を引き起こし髪の健康を損なう事につながって

しまします。

ストレスの解消法は色々あると思いますが睡眠も有効な手段のひとつです。

 

なかなかその日のうちに就寝することが難しい現代社会ではあると

思いますがやはり10時から午前2時までのゴールデンタイムにしっかり

と睡眠をとりたいですね。

この時間帯は体が成長ホルモンが分泌される量が多いのでダメージを受けた

細胞をしっかりと修復することが出来ます。

 

また入浴も血行を促進して副交感神経を優位にしてくれるので

リラックスして良い眠りに導いてくれます。

実際は入浴によって体の内部の温度が上昇した状態から熱が冷めて

いく時に眠気がおこるので入浴後、少しゆったりと時間を過ごす

余裕が欲しいですね。

 

入浴以外で快適な睡眠を得るために気をつけて頂きたい事は夕食をとるタイミングです。

みなさんは夕食後どのくらいで入浴をしたり就寝したりしていますか?

食事が終了してから食べ物が胃での消化を終えるのに3時間程度かかると言われています。

最低でもその時間をあけてから就寝しないと消化が十分に行われないので

体にとても負担がかかってしまいます。

翌朝の目覚めも悪く体がだるいなどの症状が起こってしまいます。

食後すぐの入浴も消化のために内蔵に集中していた血流が全身に分散して

しまうのでやはり消化不良を起こしやすくなってしまいます。

 

以上のことに出来る範囲で気をつけて頂くだけでも睡眠の質が上がったり

消化吸収がよくなるので結果として髪質の改善や白髪予防につながっていきます。

 

無理のない範囲で少しづつ取り入れていきたいですね。

 

むらた

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0
利用規約 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る