• *home
  • *blog
  • *menu
  • *staff
  • *gallery
  • *organic care
  • *salon
  • *online shop
  • *access&info
  • *ご予約&お問合せ

hair&make Link

銀座1-27-7銀座里村ビル6F

tel:03-3562-6677

mail:info@link-ginza.jp

 web予約

 月~ 金 : 8:00 ~19:00

 土,日,祝 : 8:00 ~ 19:00

定休日: 火曜日

リンクオリジナルブランド
リンクオリジナルブランド

ヘアドネーションのご予約方法

news

年末年始休業のお知らせ

6月以降の営業のお知らせ

展示会のお知らせ
展示会のお知らせ
雑誌掲載のお知らせ
雑誌掲載のお知らせ
個人活動のお知らせ
個人活動のお知らせ
 gallery更新しました
gallery更新しました

Blog

2021.2.19 睡眠時間
2021.2.19 睡眠時間
2021.2.15 アレンジ
2021.2.15 アレンジ
2021.2.14 花粉症
2021.2.14 花粉症
2021.2.8 白髪について
2021.2.8 白髪について
2021.2.5 展示会延期のお知らせ
2021.2.5 展示会延期のお知らせ
2021.2.3 2月のブレンド
2021.2.3 2月のブレンド
2021,1,27 クリーム、オイルそれともバーム?
2021,1,27 クリーム、オイルそれともバーム?
2020.1.18 サロンでのケア
2020.1.18 サロンでのケア
2020,1,8 展示会日程変更のお知らせ
2020,1,8 展示会日程変更のお知らせ
25日 8月 2017

身土不二とオカサトミア

今日は非常に暑いですね。

猛暑日になるのでしょうか?

 

今回は健康的な髪を維持するために

とても重要なお食事についてお話しさせて頂きます。

 

身土不二という言葉を聞いた事はありますか?

マクロビオティックなどでよく使用される言葉なのですが

自分の生活をしている土地で採れる旬のもの食することが

健康な体作りに適しているという考えです。

 

今の季節ですとトマトやキュウリ、ナスなどの夏野菜は

体を冷やす効果があるので暑い夏を乗り切るのに適した食材になります。

バナナなども暑い地域で育つフルーツですので体の熱を冷まし

腸を潤す効果があるので便秘解消などに向いています。

そういった特徴から冷え性の方などが冬の時期に食すには注意が必要です。

 

またインドの伝統医療であるアーユルヴェーダではオカサトミアと

いう言葉があります。

ある食材がその民族にとって有効な食材になるまでに3世代続けて

食べ続ける必要があるという考えです。

ですから同じ発酵食品でもキムチなどは韓国の方、チーズやヨーグルトは

ヨーロッパの方に適しているし納豆やお味噌は日本人の体質に

長い食文化のなかで合うようになってきたという事です。

 

和食をベースに色々な国々の美味しい食材を少しづつ取り入れて頂くと

バランス良く健康的な食生活を送れそうですね。

 

水分補給をしっかりとして暑い1日を乗り切りましょう。

 

むらた

tagPlaceholderカテゴリ:
利用規約 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る