• *home
  • *blog
  • *menu
  • *staff
  • *gallery
  • *organic care
  • *salon
  • *online shop
  • *access&info
  • *ご予約&お問合せ

hair&make Link

銀座1-27-7銀座里村ビル6F

tel:03-3562-6677

mail:info@link-ginza.jp

 web予約

 月~ 金 : 8:00 ~19:00

 土,日,祝 : 8:00 ~ 19:00

定休日: 火曜日

リンクオリジナルブランド
リンクオリジナルブランド

ヘアドネーションのご予約方法

news

年末年始休業のお知らせ

6月以降の営業のお知らせ

展示会のお知らせ
展示会のお知らせ
雑誌掲載のお知らせ
雑誌掲載のお知らせ
個人活動のお知らせ 2020/12更新
個人活動のお知らせ 2020/12更新
9.29 gallery更新しました
9.29 gallery更新しました
9.16 gallery 更新しました
9.16 gallery 更新しました

Blog

2020.1.18 サロンでのケア
2020.1.18 サロンでのケア
2020,1,8 展示会日程変更のお知らせ
2020,1,8 展示会日程変更のお知らせ
2020.1.7 1月のブレンド
2020.1.7 1月のブレンド
2021.1.1 新年のご挨拶
2021.1.1 新年のご挨拶
2020.12.3 12月のブレンド
2020.12.3 12月のブレンド
23日 9月 2017

頭皮のセルフマッサージ

週末ですね。お天気が早く回復すると良いですね。

 

季節の変わり目で夏の疲れも頭皮に出やすくなっています。

ヘッドスパで定期的にケアをしていただく事はとても有効ですが

髪や頭皮のケアはお家でのセルフケアもとても重要になってきます。

 

シャンプーの時に少し工夫をして頂くと頭皮ケアの効果がアップします。

頭皮環境が乱れてくると頭頂部が硬くなったりつっぱり感が出てきたりします。

結果、血行が滞り抜け毛やボリュームダウンにつながってしまいます。

 

頭頂部を直接マッサージしていただく事も大切ですが実は側頭部や後頭部を

揉みほぐして頂いた方が効果があったりします。

頭頂部には実は筋肉がありません。

おでこの生え際から側頭部、後頭部まで筋肉がありますので

この部分を揉みほぐす事によって頭頂部への血行も促進されます。

 

ストレスが溜まると知らず知らずのうちに歯を食いしばったりして側頭部の

筋肉が硬くなってしまったり、またパソコンなどで目を酷使すると

後頭部の筋肉は凝ってしまいます。

シャンプーの時に意識的にこの部分を揉みほぐすと頭皮全体の血行が促進

されますのでどうぞお試しください。

 

むらた

tagPlaceholderカテゴリ:
利用規約 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る